身体の不調を嘆く前に、カラダの周りを見直すことが大切!

カラダの不調を訴える方へ、自分のカラダは快適ですか?
これだけ社会が複雑になり、生活スタイルも多様化した現在、
一昔前と違ってカラダの不調も多様化、複雑化しているようです。

家族や会社、地域社会がしっかり機能していたころは、
肉体的な疲労による不調はあったとしても、今のように、
けだるさ・頭痛・めまい・生理不順・ぎっくり腰・冷えなど、
カラダの不調オンパレードはそんなになかったのではと思います。  

とにかくみんな、何か壊れかけている感じです。

さて、ここでとあるお客様から聞いたお話をひとつ。
お客様Iさん。 最近、職場の引越しに伴い、制服が廃止になり、
私服で勤務することになってから、肩こりがひどくなったとのこと。

機能的で多少、汚しても平気な制服を着ていた方が、
明らかに、カラダの調子は良かったと断言されてました。
私服だとシワを気にするなど、動きを制限しているとのこと。  

身を置く「場」が変わってしまったこと。
この影響は確かに大きいものかもしれませんね。    
カラダの不調って、機能的な問題だけではありませんし。

flower

外側の影響を考えると、服・靴・化粧品・部屋(自宅&職場)
人間関係の見直しも、快適なカラダへの近道かもしれませんね。

身に着ける服はきちんと着こなしていますか?  
厚底ブーツの靴底のすり減り具合、履き心地は?

個人的に、一番大事な要素だと思ってますが、
自分の部屋や職場のスペースは居心地いいですか?
乱雑なままだとカラダも窮屈になるし、乱雑になります。

空間の乱れはカラダの感覚を鈍くさせますよ。ほんとに…

あとは、コントロールしにくい人間関係。
上司・同僚・部下・友人・家族・親戚などなど、
いろんな関係がある中、一匹狼では生けていけません。

とはいえ、あまりにも窮屈すぎたり、しつこすぎたり、
もたれかかったり、うっとうしすぎたりする人間関係なら、
あとずさりする感じで、風通しのよい環境を作るべきと思います。

まずは、カラダの外の世界を変えること。
これもカラダを快適にする手段の一つかもしれません。
身なりをよくして掃除し、ニコニコすることから始めましょう!

自分の居る場はいつも快適を心がけています。
掃除はもちろん、空間の流れも大事ですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です